2月1日といえば何を思い浮かべますか?
私の場合、「もう2月か。早いなあ」なんて、毎年のんきに言ってます。たぶん、1月は休み多めの仕事始めでバタバタしているせいで時が経つのが早く感じるのでしょうが。
さてここでは、「2月1日といえば何の日か?」に関する事や、その年の2月1日の主な今日の出来事などをまとめました。
2月1日は何の日?
←1月31日 前の日 | 次の日 2月2日→ |
テレビ放送記念日
1953年(昭和28年)2月1日、NHKが日本で初めてのテレビ本放送をスタートしたことを記念して「テレビ放送記念日」が制定されました。
この日、東京・千代田区内幸町の放送会館第1スタジオから開局式典の様子を伝えたのち、菊五郎劇団による「道行初音旅」が最初の番組として放送されました。
(補足)
民放で初めてテレビ放送を行ったのは、日本テレビ放送網。開局は1953年8月28日です。
当時の受信料と契約数は?
放送が始まった時の受信料は月額200円で、受信契約数は868だったそうです。
(補足)
当時の200円は約420円相当だと思われます。
参考:昭和40年の1万円を、今のお金に換算するとどの位になりますか?「教えて!にちぎん」(日本銀行)
琉球王国建国記念の日
沖縄県観光事業協同組合が制定。
琉球の交易記録書『歴代宝案』の書簡において、1425年、中国・明王朝が尚巴志を琉球国王と認める記述があり、書簡には2月1日との日付が記録されていました。
琉球王国が対外的に認められた最古の記述であることから2月1日が記念日に選ばれました。
プリキュアの日
東映アニメーションが制定。
アニメ「プリキュアシリーズ」は2004年から放送がスタートし、その放送開始15周年を祝して記念日が作られました。
日付はシリーズ第1弾「ふたりはプリキュア」の放送開始日に由来。
(補足)
プリキュアシリーズは2020年現在、通算17作品が作られており、プリキュアは総勢64人(※)に及びます。
※レギュラー出演のキャラクターで毎回プリキュアに変身する人数
その他
ガーナチョコレートの日
大手菓子メーカー・株式会社ロッテが制定。
ロングセラーのチョコレート菓子「ガーナチョコレート」が1964年2月1日に誕生したことが由来。
LG21の日
株式会社明治が制定。
同社が製造・販売する「明治プロビオヨーグルトLG21」の販促のため。2月1日は「LG21」の2と1にちなんで。
メンマの日
株式会社富士商会が制定。
2月1日の由来は、長年にわたりメンマを加工・販売してきた同社が1950年2月1日に設立されたことから。
※縁起の良い日についてはこちらの記事にまとめています
縁起の良い日・悪い日
今日の出来事
ここでは、その年の2月1日にあった主な出来事を一覧でご紹介します。
2021年2月1日(月)の主な出来事
スー・チー氏、拘束
ミャンマーの事実上の政権トップであるアウン・サン・スー・チー氏が国軍に拘束された。ミャンマーではスー・チー氏率いる国民民主連盟(NLD)が、2020年11月の総選挙で地滑り的勝利を収めたいたことで、政府と国軍の対立が激化していた。
銀座クラブ3議員が離党
自民党の松本純氏ら3人の国会議員が、同党に離党届を提出し受理された。松本氏らは緊急事態宣言下で、深夜に銀座のクラブへと繰り出していた。また、松本氏は2人の議員をかばうため、記者団に対し虚偽説明をしていたことも明らかになった。
なお、3人とは別に銀座のクラブで会食をしていた公明党の遠山清彦氏は「政治への信頼傷つけた」として議員辞職届を提出し、衆議院議員を辞職した。
故障はなかった
東京・池袋で乗用車が暴走し通行人を次々とはね、母親と子どもが亡くなった事故で罪に問われた男(89)の公判が行われた。証人として出廷した警視庁の捜査員は、車に異常はなかったことと事故原因は「アクセルとブレーキの踏み間違いと思われる」と述べた。
←1月31日 前の日 | 次の日 2月2日→ |