2月20日といえば何の日を思い浮かべますか?
調べてみたところ、福田康夫内閣の時に設けられた「交通事故死ゼロを目指す日」なるものがありました。いつの日か交通事故死がゼロになる時代がくればいいのですが…。
さてここでは、交通事故死ゼロを目指す日を含む「2月20日といえば何の日か?」に関する事や、その年の2月20日の主な今日の出来事などをまとめました。
2月20日は何の日?
←2月19日 前の日 | 次の日 2月21日→ |
交通事故死ゼロを目指す日
平成20年1月、福田康夫内閣では国民が安心して生活できるよう「生活安心プロジェクト」を立ち上げ、その一環として悲惨な交通事故撲滅に向けた「交通事故死ゼロを目指す日」が設けられました。
2月20日と春(4月10日)と秋(9月30日)の全国交通安全運動の期間中、交通安全に対する国民の意識の向上を図ることを目的としています。
歌舞伎の日
1607年2月20日、出雲阿国という女性が江戸城において、徳川家康らに初めて歌舞伎踊りを披露したことに由来した日。
世界社会正義の日
社会正義の必要性を啓発するために国連が定めた国際デーで、毎年2月20日に実施されます。
貧困の撲滅と公平な社会の実現のための啓発活動が行われています。
旅券の日
1878年(明治11年)2月20日、「海外旅券規則」が外務省布達第1号として制定され、「旅券」という用語が初めて使用されたことに由来し、外務省が1998年に制定。
※縁起の良い日についてはこちらの記事にまとめています
縁起の良い日・悪い日
今日の出来事
ここでは、その年の2月20日にあった主な出来事を一覧でご紹介します。
2021年2月20日(土)の主な出来事
文武両道の福岡堅樹さんが医学部合格
2019年ラグビーワールドカップでベスト8入りに貢献した福岡堅樹さんが、自身のツイッターで順天堂大学医学部に合格したことを明らかにした。
大坂なおみ選手、全豪オープン制覇
テニスの四大大会、全豪オープン女子シングルスの決勝が行われ、大坂なおみ選手がJ・ブレイディ選手をストレートで破り、2年ぶり2度目の優勝を果たした。大坂選手は4度目の四大大会制覇となった。
バイデン大統領が日系人強制収容を謝罪
アメリカのバイデン大統領は、太平洋戦争中に日系人が強制収容所に送られたことについて、「日系米国人への連邦政府の公式な謝罪を再確認する」「米国史で最も恥ずべき時の一つ」との声明を表明した。
←2月19日 前の日 | 次の日 2月21日→ |