6月17日といえば何の日を思い浮かべますか?
調べてみると、「おまわりさんの日」という記念日がありました。考えてみると、警察ものを題材にしたドラマ・漫画・映画は、国内外問わずいっぱい目にしますよね。
おまわりさんが大活躍するような状況にならないのが一番いいんでしょうが、困ったときは本当に頼れる存在です(1度助けられました笑)。
さてここでは、おまわりさんの日を含む「6月17日といえば何の日か?」に関する事や、その年の6月17日の主な今日の出来事などをまとめました。
6月17日は何の日?
←6月16日 前の日 | 次の日 6月18日→ |
おまわりさんの日
1874年(明治7年)6月17日、巡査制度と警察官(お巡りさん)が初めて誕生したことにちなみ、「おまわりさんの日」が制定されました。
なお、“お巡りさん”という呼び名の由来は、あちこちを巡回して歩くという意味から来ているそうです。
警察官の階級について
警察官の階級は「警察法」により定められており、その階級は9種類あります。
ちょっと話は飛びますが、個人的に警察と言えば、テレビ朝日で放送される警察もののドラマが思い出されます。
なので9種類の階級とともに、テレビ朝日の警察ドラマで描かれる人物たちの階級もわかる範囲で合わせてご紹介します。(選んだドラマやキャストは個人的な好みです)
1.警視総監
神田川宗次朗/演・里見浩太朗(特捜9)
2.警視監
笹川健志/演・本田博太郎(捜査一課長)
郷原政直/演・草刈正雄(緊急取調室)
甲斐峯秋/演・石坂浩二(相棒)
衣笠藤治/演・杉本哲太(相棒)
3.警視長
神宮司桃子/演・名取裕子(特捜9)
内村完爾/演・片桐竜次(相棒)
4.警視正
大岩純一/演・内藤剛志(捜査一課長)
藤倉甚一/演・金田明夫(科捜研の女)
社美彌子/演・仲間由紀恵(相棒)
大河内春樹/演・神保悟志(相棒)
5.警視
小山田大介/演・金田明夫(捜査一課長)
梶山勝利/演・田中哲司(緊急取調室)
神戸尊/演・及川光博(相棒)
横溝重忠/演・梅宮辰夫(はぐれ刑事)
倉石義男/演・内野聖陽(臨場)
立原真澄/演・高嶋政伸(臨場)
6.警部
杉下右京/演・水谷豊(相棒)
小石川春夫/演・小日向文世(緊急取調室)
佐倉路花/演・戸田恵子(遺留捜査)
片桐正敏/演・吉田鋼太郎(刑事7人)
7.警部補
浅輪直樹/演・井ノ原快彦(特捜9)
真壁有希子/演・天海祐希(緊急取調室)
平井真琴/演・斉藤由貴(捜査一課長)
野親道/演・塙宣之(捜査一課長)
糸村聡/演・上川隆也(遺留捜査)
土門薫/演・内藤剛志(科捜研の女)
鳴海理沙/演・鈴木京香(未解決の女)
8.巡査部長
安浦吉之助/演・藤田まこと(はぐれ刑事)
天樹悠/演・東山紀之(刑事7人)
渡辺鉄次/演・速水もこみち(緊急取調室)
青木年男/演・浅利陽介(相棒)
神崎莉緒/演・栗山千明(遺留捜査)
矢代朋/演・波瑠(未解決の女)
9.巡査
冠城亘/演・反町隆史(相棒)
野々村拓海/演・白洲迅(刑事7人)
※縁起の良い日についてはこちらの記事にまとめています
縁起の良い日・悪い日
今日の出来事
ここでは、その年の6月17日にあった主な出来事を一覧でご紹介します。
2021年6月17日(木)の主な出来事
山尾志桜里氏、政界引退
国民民主党の山尾志桜里衆議院議員が、任期限りで政界を引退すると発表した。理由は「政治家とは別の立場でスタートしたいことがある」とした。
山尾氏は2016年に国会で匿名ブログの『保育園落ちた日本死ね』を取り上げて話題に。この他、ガソリンプリカ疑惑、議員パス不適切使用疑惑、不倫疑惑などたびたび話題になったが、疑惑についての説明は特にしないままだった。
漫画村運営者、懲役3年
漫画の海賊版サイト「漫画村」の運営者で中心人物とされる男について、懲役3年、罰金1000万円、追徴金6257万円の実刑判決が確定。
富山市で集団食中毒か
富山市は市内の小中学校と保育施設の合わせて18施設で、合計930人が下痢や腹痛などの食中毒のような症状を訴え、欠席や欠勤、早退したと発表した。
←6月16日 前の日 | 次の日 6月18日→ |