8月17日といえば何の日を思い浮かべますか?
調べてみると、「プロ野球ナイター記念日」なる日がありました。
プロ野球のナイターが始まって、まだ半世紀も経っていないと思っていたら、始まりはなんと1948年(昭和23年)でした。戦後まもなく始まっていたんですね。さすがプロ野球です。
さてここでは、プロ野球ナイター記念日を含む「8月17日といえば何の日か?」に関する事や、その年の8月17日の主な今日の出来事などをまとめました。
8月17日は何の日?
←8月16日 前の日 | 次の日 8月18日→ |
プロ野球ナイター記念日
1948年(昭和23年)8月17日、日本のプロ野球で初めて夜間試合が行われました。試合は東京巨人軍と中日ドラゴンズが対戦し、3対2で中日ドラゴンズが勝利しました。
当時のナイターで使用された照明設備の明るさは、現在の10分の1程度だったため、選手がボールをよく見ることができず、さまざまなハプニングが起きたそうです。
なお、日本では夜間試合をナイターと呼びますが、これは和製英語です。英語では“night game(ナイトゲーム)”と呼ぶのが一般的です。
パイナップルの日
「8(パ)17(イナ)ップル」の語呂合わせから、株式会社ドールが8月17日を「パイナップルの日」に制定。
※縁起の良い日についてはこちらの記事にまとめています
縁起の良い日・悪い日
今日の出来事
ここでは、その年の8月17日にあった主な出来事を一覧でご紹介します。
2021年8月17日(火)の主な出来事
雨上がり決死隊、解散
お笑いコンビ「雨上がり決死隊」が解散することがわかった。蛍原徹さんと宮迫博之さんは、それぞれで活動を継続するという。
宮崎商、東北学院が辞退
全国高校野球選手権大会に出場している宮崎商と東北学院は、選手らに新型コロナの陽性者が出たため出場を辞退した。開幕後の辞退は初のこと。
メリーさん、亡くなる
ジャニーズ事務所の名誉会長である藤島メリー泰子さんが、肺炎のため亡くなった。93歳だった。
菅首相、言い間違え
菅首相が会見で、「タリバンの首都、カブール…」「カニ政権は…」「完成拡大を最優先にしながら…」と発言し、言い間違えが目立った。
←8月16日 前の日 | 次の日 8月18日→ |