9月25日といえば何の日を思い浮かべますか?
調べてみると、巨人の沢村栄治投手がプロ野球で初めてのノーヒットノーランが達成した日でした。
プロ野球にはあまり詳しくありませんが、沢村投手が当時としてはあり得ない速さの剛速球を投げていたという話は聞いたことがあります。打者はたまったもんじゃないですよね。
さてここでは、「9月25日といえば何の日か?」に関する事や、その年の9月25日の主な今日の出来事などをまとめました。
9月25日は何の日?
←9月24日 前の日 | 次の日 9月26日→ |
藤ノ木古墳記念日
1985年(昭和60年)9月25日、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳で横穴式石室と家形石棺などが発掘されたことに由来し、「藤ノ木古墳記念日」が制定されました。
藤ノ木古墳は直径48mの円墳で、横穴式石室内には精巧で豪華な金銅製冠、馬具など数多くの遺物が出土しました。また、石棺内には二体の埋葬者が確認されています。
出土品は国の重要文化財に指定され、それらは県立橿原考古学研究所附属博物館で見ることができます。
プロ野球初ノーヒットノーラン
1936年(昭和11年)9月25日、巨人の沢村栄治投手が大阪戦で日本プロ野球初のノーヒットノーランを達成しました。
沢村投手は日本プロ野球の歴史に名を残す一人で、様々な記録を打ち立てました。
<主な記録>
・ノーヒットノーラン(3回)
・最多勝利(2回)
・MVP
・シーズン防御率0点台達成
・投手三冠王
・最多奪三振(2回)
通算成績(5年)
63勝22敗、防御率1.74、554奪三振
現役引退後
現役引退後の沢村投手は、1944年(昭和19年)に戦争へ招集されました。同年12月2日、フィリピン防衛戦に向かう輸送船が、アメリカ海軍の攻撃により撃沈され、戦死しました。27歳の若さでした。
巨人は沢村投手の功績をたたえ、背番号14を永久欠番にしました。また、沢村投手の功績と栄誉をたたえて「沢村栄治賞(沢村賞)」が設立されました。現在では、沢村賞は投手にとって最大の栄誉となるタイトルです。
※縁起の良い日についてはこちらの記事にまとめています
縁起の良い日・悪い日
今日の出来事
ここでは、その年の9月25日にあった主な出来事を一覧でご紹介します。
2021年9月25日(土)の主な出来事
大谷選手、大リーグタイ記録
エンゼルスの大谷翔平選手はマリナーズ戦で4打席連続四球となり、3試合で11四球と大リーグタイ記録となった。
一時金は無しの方向
秋篠宮家の眞子さまは、小室圭さんとの結婚の際に支給される一時金について受け取りを辞退する意向を示したという。
コロナワクチン開発者が選出
米国で権威ある医学賞「ラスカー賞」に新型コロナウイルスのワクチン開発に貢献した科学者2人が受賞した。
←9月24日 前の日 | 次の日 9月26日→ |