11月2日といえば何の日を思い浮かべますか?
調べてみると、「習字の日」「書道の日」という記念日がありました。中学生以来、習字をすることなんかありませんでしたが、ついこないだ筆ペンで写経をしてみました。
文字はお世辞にも綺麗とは言えませんが、書いてる時は集中することができ、心が落ち着いたような気がしました。
習字の日、書道の日をきっかけに毛筆や硬筆をやってみてはいかがでしょうか?
さてここでは、習字の日・書道の日を含む「11月2日といえば何の日か?」に関する事や、その年の11月2日の主な今日の出来事などをまとめました。
11月2日は何の日?
←11月1日 前の日 | 次の日 11月3日→ |
習字の日/書道の日
11月2日を「いいもじ」と読む語呂合わせと、11月の文化月間に合わせて、日本習字教育財団が「習字の日」「書道の日」を制定しました。
「習字の日」「書道の日」では、文字を美しく書く伝統文化を広め、継承することを目的としています。
出典:日本習字教育財団「11月2日は『習字の日』・『書道の日』」2021年8月19日に利用
阪神タイガース記念日
1985年(昭和60年)11月2日、プロ野球の日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを4勝2敗で下し、38年ぶりの日本一に輝きました。※2リーグ制では初
この出来事を記念して、タイガース後援会などが「阪神タイガース記念日」を制定しました。
※縁起の良い日についてはこちらの記事にまとめています
縁起の良い日・悪い日
今日の出来事
ここでは、その年の11月2日にあった主な出来事を一覧でご紹介します。
2021年11月2日(火)の主な出来事
後日、出来事を追記します。
←11月1日 前の日 | 次の日 11月3日→ |