11月17日は「肺がん撲滅デー」です。これはアメリカの「タバコ警告週間」にちなんで、この日が肺がん撲滅デーとなっています。
肺がんは肺細胞の遺伝子に傷が付くことで発生するそうで、最大の原因にたばこの影響が指摘されています。
私はたばこを10年ほど吸っていましたが、ストレスのない会社に移ったことを機に止めることができました。
たばこを止めてからは、服にたばこの臭いが付くこともなくなり、食事も美味しく感じるようになりました。
この日を機会に禁煙などを考えてみてはいかがでしょうか?
さてここでは、肺がん撲滅デーを含む「11月17日といえば何の日か?」に関する事や、その年の11月17日の主な今日の出来事などをまとめました。
11月17日は何の日?
←11月16日 前の日 | 次の日 11月18日→ |
将棋の日
1716年(享保)、江戸幕府の八代将軍・徳川吉宗が年に一度、将軍の前で将棋の対局を披露する「御城将棋」の式日を11月17日(旧暦)に定めたことに由来し、日本将棋連盟が1975年(昭和50年)に「将棋の日」を定めました。
出典:日本将棋連盟「【今日は何の日?】11月17日は「将棋の日」。実はその由来、徳川吉宗の時代にあった。」2021年9月2日に利用
肺がん撲滅デー
2000年(平成12年)9月、東京で国際肺癌学会が開催され、「肺がん撲滅デー」が制定されました。日付は、アメリカで毎年11月第3週が「たばこ警告週間」になっていることから。
レンコンの日
1994年(平成6年)11月17日、茨城県土浦市で「蓮根サミット」が開催されたことを記念して、この日が「レンコンの日」として制定されました。
ドラフト記念日
1965年(昭和40年)11月17日、第1回プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)を開いたことを記念して、「ドラフト記念日」と定められました。
※縁起の良い日についてはこちらの記事にまとめています
縁起の良い日・悪い日
今日の出来事
ここでは、その年の11月17日にあった主な出来事を一覧でご紹介します。
2021年11月17日(水)の主な出来事
後日、出来事を追記します。
←11月16日 前の日 | 次の日 11月18日→ |