11月29日は「いい肉の日」です。我が家では「いい肉の日」に限らず、毎月29日は「にく(肉)」の語呂合わせで必ずお肉が入った食事をするようにしています。なので、29日が毎月楽しみだったりします。
さてここでは、いい肉の日を含む「11月29日といえば何の日か?」に関する事や、その年の11月29日の主な今日の出来事などをまとめました。
11月29日は何の日?
←11月28日 前の日 | 次の日 11月30日→ |
議会開設記念日
1890年(明治23年)11月29日、初めての帝国議会が開かれたことに由来し「議会開設記念日」が定められました。
帝国議会は1890年の大日本帝国憲法の施行から1947年(昭和22年)5月3日の日本国憲法の施行まで設置されました。
いい肉の日
宮崎県の「より良き宮崎牛作り対策協議会」が、宮崎牛をアピールするために「いい肉の日」を定めました。
日付は「いい(11)肉(29)」の語呂合わせから。
いいフグの日
全国海水養魚協会のトラフグ養殖部会が、トラフグの美味しさをより多くの人に知ってもらうことを目的に「いいフグの日」を制定しました。
日付は「いい(11)フグ(29)」の語呂合わせと、食べた人に福をもたらすということから。
その他
ダンスの日
いい服の日
イーブックの日
※縁起の良い日についてはこちらの記事にまとめています
縁起の良い日・悪い日
今日の出来事
ここでは、その年の11月29日にあった主な出来事を一覧でご紹介します。
2021年11月29日(月)の主な出来事
後日、出来事を追記します。
←11月28日 前の日 | 次の日 11月30日→ |