12月6日は「音の日」です。エジソンが発明した蓄音機で音の録音と再生が成功した日です。
毎日、音楽を聞く身としてはエジソンのような人がいろいろなものを発明してくれたおかげで生活が豊かになっています。ほんと感謝です。
さてここでは、音の日を含む「12月6日といえば何の日か?」に関する事や、その年の12月6日の主な今日の出来事などをまとめました。
12月6日は何の日?
←12月5日 前の日 | 次の日 12月7日→ |
音の日
1877年12月6日、発明王トーマス・エジソンが発明した蓄音機「フォノグラフ」で音を録音・再生することに成功しました。
この出来事を記念して日本オーディオ協会が1994年(平成6年)に「音の日」を制定しました。音と音楽文化の大切さを広く知ってもらうことを目的としており、関連行事が行われています。
出典:日本オーディオ協会「12月6日は音の日です」2021年9月12日に利用
※縁起の良い日についてはこちらの記事にまとめています
縁起の良い日・悪い日
今日の出来事
ここでは、その年の12月6日にあった主な出来事を一覧でご紹介します。
2021年12月6日(月)の主な出来事
後日、出来事を追記します。
←12月5日 前の日 | 次の日 12月7日→ |